『猫背』について
こんにちは
名古屋市栄、久屋大通整体院ネイキッドスタッフの島田です。
本日は、『猫背』についてお話ししていきます。
『症状』
猫背はさまざまな症状を引き起こす姿勢で、上半身だけではなく下半身にも影響を及ぼします。
どのような症状が起こるのか、以下で見ていきましょう。
- 脳梗塞、頭痛
- 眼の疲れ
- 首こり、肩こり
- 腰痛、椎間板ヘルニア
- 関節痛
- 便秘、消化不良
- 肺機能の低下
- 免疫力の低下
- 思考・判断力の低下
- 自律神経の乱れ
たかが猫背と甘く見ていると、症状はどんどん悪化していき、さらに高齢者の場合は、痴呆や認知症になる可能性も高くなります。
早めのケアを心がけましょう。
『原因』
猫背になる原因は、脳が正しい姿勢を間違って認識しているからです。
猫背のほうが楽だからといって、日頃から背筋を丸めた状態でいると、脳は「これが正しい姿勢だ」と勘違いします。
しかし、実際には筋肉へ大きな負担がかかっており、身体を圧迫し続けていき、筋肉への負担が増えると余計楽な姿勢を取ろうとし、猫背はさらに悪化していきます。
また、負担がかかっている筋肉の場所によって、猫背のタイプが異なります。
①背中猫背
タイプ:背中全体が丸まったタイプの猫背
特徴:大腰筋、大腿直筋、大胸筋などの筋肉が収縮している
②腰猫背
タイプ:腰部分が丸くなり、身体が前かがみになるタイプの猫背
特徴:大腰筋、大腿直筋、大胸筋に負担がかかって硬くなっている
③顎猫背
タイプ:頭を突き出し、顔が前に出ているタイプの猫背
特徴長時間のパソコンやスマートフォンの使用でなりやすい
④お腹猫背
タイプ:反り腰でお腹が前に出ているタイプの猫背
特徴:大腰筋、大腿直筋、大胸筋が硬く、伸びにくくなっている
猫背のタイプを知ることで、姿勢矯正もしやすくなります。
『性格がもたらすものなのか』
猫背と性格には意外な関係性があり、以下のような性格の方は猫背になりやすいと言われています。
- ストレスを溜めやすい
- 自分に自信が持てない
- コミュニケーションが苦手
内向的な性格の方は自然と背中が丸まってしまうことが多く、猫背を引き起こしやすくなります。
また、猫背でうつむきがちになると、脳は「落ち込んでいる」と判断し、猫背になることでネガティブな気持ちが生まれる場合もあります。
猫背が癖になっている方は、常に脳が憂鬱と判断している可能性があるので、普段から背筋を伸ばすことを意識すると、不思議とポジティブな気持ちになれるでしょう。
『筋肉不足から猫背へ』
背筋が伸びた状態を保つには、筋肉の力が必要です。
しかし、筋力が衰えると背筋が伸びた状態に耐えられなくなり、猫背になってしまいます。
筋力低下が進むと立つことや歩くことが困難になり、将来的に介護が必要な状態になる恐れもあります。
猫背は、改善しなければ悪化する一方なので、深刻な状態になる前に、姿勢矯正をすることをおすすめします。
『どのくらいで治るのか』
猫背が治るまでの期間は、個人差があります。
猫背の状態にもよりますし、自力で治すか整体に通うかでも変わってくるでしょう。
また、ストレッチをしたからと言ってすぐに治るわけではなく、普段の姿勢を改善しなければ、いつまで経っても姿勢は悪いままです。
猫背の状態が悪いほど治るまでの期間は長くなりますが、根気よく治していくことが大切です。
日頃から正しい姿勢を意識し、ストレッチや運動で筋力をアップして徐々に猫背を治していきましょう。
名古屋市栄、久屋大通整体院ネイキッドでは、お客様のお悩みを解決します!
気になる方は、名古屋市栄、久屋大通整体院ネイキッドをチェックしてください!
名古屋市栄、久屋大通整体院ネイキッドで、お待ちしております!